Splunk Search

geostats コマンドをつかって地図上に表示する際、より細かく地図上に表示したいときはどうすればいいのでしょう?

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

緯度や軽度の情報を数多く含んだデータがあるのですが、これらを地図上に細かくマップしたいです。
geostats count などとすると、大きな丸が地図に点々と表示されるのですが、これだと荒すぎてこまっています。
なにかいい方法はないでしょうか?

0 Karma
1 Solution

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunk のバージョンを新しいもの(6.3など)にする必要がありますが、geostatsコマンドには、クラスタや緯度、経度に表示させるbucketの数を調整するパラメータがあります。

binspanlat
binspanlong

これらのデフォルト値を調整することで細かく表示させることができます。

View solution in original post

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunk のバージョンを新しいもの(6.3など)にする必要がありますが、geostatsコマンドには、クラスタや緯度、経度に表示させるbucketの数を調整するパラメータがあります。

binspanlat
binspanlong

これらのデフォルト値を調整することで細かく表示させることができます。

Get Updates on the Splunk Community!

.conf25 Community Recap

Hello Splunkers, And just like that, .conf25 is in the books! What an incredible few days — full of learning, ...

Splunk App Developers | .conf25 Recap & What’s Next

If you stopped by the Builder Bar at .conf25 this year, thank you! The retro tech beer garden vibes were ...

Congratulations to the 2025-2026 SplunkTrust!

Hello, Splunk Community! We are beyond thrilled to announce our newest group of SplunkTrust members!  The ...