Splunk Search

geostats コマンドをつかって地図上に表示する際、より細かく地図上に表示したいときはどうすればいいのでしょう?

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

緯度や軽度の情報を数多く含んだデータがあるのですが、これらを地図上に細かくマップしたいです。
geostats count などとすると、大きな丸が地図に点々と表示されるのですが、これだと荒すぎてこまっています。
なにかいい方法はないでしょうか?

0 Karma
1 Solution

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunk のバージョンを新しいもの(6.3など)にする必要がありますが、geostatsコマンドには、クラスタや緯度、経度に表示させるbucketの数を調整するパラメータがあります。

binspanlat
binspanlong

これらのデフォルト値を調整することで細かく表示させることができます。

View solution in original post

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunk のバージョンを新しいもの(6.3など)にする必要がありますが、geostatsコマンドには、クラスタや緯度、経度に表示させるbucketの数を調整するパラメータがあります。

binspanlat
binspanlong

これらのデフォルト値を調整することで細かく表示させることができます。

Get Updates on the Splunk Community!

Build Scalable Security While Moving to Cloud - Guide From Clayton Homes

 Clayton Homes faced the increased challenge of strengthening their security posture as they went through ...

Mission Control | Explore the latest release of Splunk Mission Control (2.3)

We’re happy to announce the release of Mission Control 2.3 which includes several new and exciting features ...

Cloud Platform | Migrating your Splunk Cloud deployment to Python 3.7

Python 2.7, the last release of Python 2, reached End of Life back on January 1, 2020. As part of our larger ...