Splunk Search

geostats コマンドをつかって地図上に表示する際、より細かく地図上に表示したいときはどうすればいいのでしょう?

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

緯度や軽度の情報を数多く含んだデータがあるのですが、これらを地図上に細かくマップしたいです。
geostats count などとすると、大きな丸が地図に点々と表示されるのですが、これだと荒すぎてこまっています。
なにかいい方法はないでしょうか?

0 Karma
1 Solution

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunk のバージョンを新しいもの(6.3など)にする必要がありますが、geostatsコマンドには、クラスタや緯度、経度に表示させるbucketの数を調整するパラメータがあります。

binspanlat
binspanlong

これらのデフォルト値を調整することで細かく表示させることができます。

View solution in original post

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunk のバージョンを新しいもの(6.3など)にする必要がありますが、geostatsコマンドには、クラスタや緯度、経度に表示させるbucketの数を調整するパラメータがあります。

binspanlat
binspanlong

これらのデフォルト値を調整することで細かく表示させることができます。

Get Updates on the Splunk Community!

Splunk Enterprise Security 8.0.2 Availability: On cloud and On-premise!

A few months ago, we released Splunk Enterprise Security 8.0 for our cloud customers. Today, we are excited to ...

Logs to Metrics

Logs and Metrics Logs are generally unstructured text or structured events emitted by applications and written ...

Developer Spotlight with Paul Stout

Welcome to our very first developer spotlight release series where we'll feature some awesome Splunk ...