Splunk Search

データのインポートについて

70250939
Explorer

FREE版の6.1.3をダウンロードして自宅のPCにインストールして使い始めたのですが、
ログをうまくインポートできない為、ご教授お願いします。

設定方法は以下の通りです。

◆インデックスの作成
「test」というインデックスを作成(インデックスの設定内容はデフォのまま)

◆データのインポート
「データ」-「データの入力」-「ファイル&ディレクトリ」-「新規」

ソースを指定は「この Splunkがアクセスできるファイルやディレクトリから継続的にインデックスを作成」にチェック

データへのフルパス C:\data\host1(host1というフォルダの中にcsvファイルが入っています。)

ホスト設定  :セグメントパス
セグメント番号:2

宛先インデックスを設定に先ほど作成した「test」を指定。
(他の設定はそのままです。)

これでサーチしても出てきませんので取り込まれてないのかなと思っています。

何か設定が間違っているのでしょうか?

かなり初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

Tags (2)
0 Karma
1 Solution

melonman
Motivator

サーチするときに、index=test といれてみてはどうでしょか?

View solution in original post

0 Karma

70250939
Explorer

サーチでindex=*でやってみてもデータはありませんでした。

0 Karma

melonman
Motivator

サーチするときに、index=test といれてみてはどうでしょか?

0 Karma

70250939
Explorer

ログファイルが小さすぎたのが原因かもしれません。
ある程度のサイズのファイルは取り込めました。
ありがとうございました。

0 Karma
Get Updates on the Splunk Community!

CX Day is Coming!

Customer Experience (CX) Day is on October 7th!! We're so excited to bring back another day full of wonderful ...

Strengthen Your Future: A Look Back at Splunk 10 Innovations and .conf25 Highlights!

The Big One: Splunk 10 is Here!  The moment many of you have been waiting for has arrived! We are thrilled to ...

Now Offering the AI Assistant Usage Dashboard in Cloud Monitoring Console

Today, we’re excited to announce the release of a brand new AI assistant usage dashboard in Cloud Monitoring ...