Security

マイクロソフト社による、"LDAP 署名"と"LDAP チャネル バインディング" の有効化により、Splunkにどのような影響がありますか?

nfutatsugi_splu
Splunk Employee
Splunk Employee

マイクロソフト社によりますと、2020年1月中に "LDAP 署名" と "LDAP チャネル バインディング" の両オプションの有効化を含むセキュリティリリースを計画しているそうです。この変更がSplunkにどのような影響を与えることになるのか教えてください。

1 Solution

nfutatsugi_splu
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunkはシンプルバインド方式でLDAP接続を行いますが、下記すべての条件に当てはまる方は、ADが非SSL接続を拒否するため、設定の変更が必要となります。

  • ADを使用しており かつ
  • LDAP (AD)をSplunkの認証方式として設定しており かつ
  • LDAPS (LDAP on SSL)を「非設定」にしている (平文でLDAP接続を行っている)

対処方法として、LDAPのSSL接続化(LDAPS)の設定を行う必要があります。AD側でSSL接続を受け付けるように設定を行った後、authentication.conf 内の SSLEnabled = 1 をSplunk側で設定してください。

このときAD側でSSLの自己証明書を使用する場合、Splunk側で TLS_REQCERT=never または TLSCACertificatePath=<path> (自己証明書で使用したCA証明書が必要) というような設定も併せて $SPLUNK_HOME/etc/openldap/ldap.conf 内で行う必要があります。(この設定に関するドキュメントはこちらです (英語になります)

View solution in original post

nfutatsugi_splu
Splunk Employee
Splunk Employee

Splunkはシンプルバインド方式でLDAP接続を行いますが、下記すべての条件に当てはまる方は、ADが非SSL接続を拒否するため、設定の変更が必要となります。

  • ADを使用しており かつ
  • LDAP (AD)をSplunkの認証方式として設定しており かつ
  • LDAPS (LDAP on SSL)を「非設定」にしている (平文でLDAP接続を行っている)

対処方法として、LDAPのSSL接続化(LDAPS)の設定を行う必要があります。AD側でSSL接続を受け付けるように設定を行った後、authentication.conf 内の SSLEnabled = 1 をSplunk側で設定してください。

このときAD側でSSLの自己証明書を使用する場合、Splunk側で TLS_REQCERT=never または TLSCACertificatePath=<path> (自己証明書で使用したCA証明書が必要) というような設定も併せて $SPLUNK_HOME/etc/openldap/ldap.conf 内で行う必要があります。(この設定に関するドキュメントはこちらです (英語になります)

Get Updates on the Splunk Community!

.conf25 Community Recap

Hello Splunkers, And just like that, .conf25 is in the books! What an incredible few days — full of learning, ...

Splunk App Developers | .conf25 Recap & What’s Next

If you stopped by the Builder Bar at .conf25 this year, thank you! The retro tech beer garden vibes were ...

Congratulations to the 2025-2026 SplunkTrust!

Hello, Splunk Community! We are beyond thrilled to announce our newest group of SplunkTrust members!  The ...