Alerting

アラートのアクション設定について

satoru0130
Engager

サーチ結果をアラートメールに反映させる為、アラートマニュアルを参考に、$result.フィールド名$をメッセージ欄に記述したのですが、
実際のメールを見ると、$result.フィールド名$と、
入力文字そのままが返ってきてしまいます。
リネーム前のフィールド名や$result."フィールド名"$等、いろいろやってみたのですが、全て結果は同じ。

唯一、$result._time$は返ってくるのですが、表記が10桁の数値になり、
時間が分からない形となってしまいます。

上記2点、解決方法をご教授いただけないでしょうか?

Tags (2)
0 Karma

riken2
New Member

日本語のフィールドを指定したとき、tokenの解釈が間違えているように見えます。
たとえば、
| stats count as カウント
としたときに
$result.カウント$
は、カウントをフィールド名として認識せず、そのまま $result.カウント$ として出力されます。

0 Karma

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

動作きちんとしますので、なにかが間違ってらっしゃるように見えます。

https://splunkbase.splunk.com

のなかからいろいろなAppをダウンロードして、それぞれの設定内容を参考にされるといいと思います。

0 Karma
Get Updates on the Splunk Community!

What’s New & Next in Splunk SOAR

Security teams today are dealing with more alerts, more tools, and more pressure than ever.  Join us on ...

Your Voice Matters! Help Us Shape the New Splunk Lantern Experience

Splunk Lantern is a Splunk customer success center that provides advice from Splunk experts on valuable data ...

September Community Champions: A Shoutout to Our Contributors!

As we close the books on another fantastic month, we want to take a moment to celebrate the people who are the ...