Alerting

アラートのアクション設定について

satoru0130
Engager

サーチ結果をアラートメールに反映させる為、アラートマニュアルを参考に、$result.フィールド名$をメッセージ欄に記述したのですが、
実際のメールを見ると、$result.フィールド名$と、
入力文字そのままが返ってきてしまいます。
リネーム前のフィールド名や$result."フィールド名"$等、いろいろやってみたのですが、全て結果は同じ。

唯一、$result._time$は返ってくるのですが、表記が10桁の数値になり、
時間が分からない形となってしまいます。

上記2点、解決方法をご教授いただけないでしょうか?

Tags (2)
0 Karma

riken2
New Member

日本語のフィールドを指定したとき、tokenの解釈が間違えているように見えます。
たとえば、
| stats count as カウント
としたときに
$result.カウント$
は、カウントをフィールド名として認識せず、そのまま $result.カウント$ として出力されます。

0 Karma

tkomatsubara_sp
Splunk Employee
Splunk Employee

動作きちんとしますので、なにかが間違ってらっしゃるように見えます。

https://splunkbase.splunk.com

のなかからいろいろなAppをダウンロードして、それぞれの設定内容を参考にされるといいと思います。

0 Karma
Get Updates on the Splunk Community!

Splunk Decoded: Service Maps vs Service Analyzer Tree View vs Flow Maps

It’s Monday morning, and your phone is buzzing with alert escalations – your customer-facing portal is running ...

What’s New in Splunk Observability – September 2025

What's NewWe are excited to announce the latest enhancements to Splunk Observability, designed to help ITOps ...

Fun with Regular Expression - multiples of nine

Fun with Regular Expression - multiples of nineThis challenge was first posted on Slack #regex channel ...