Splunk Enterprise

SplunkEPバージョン8以降のPython3で実行されるPython.exeについて

邉見隼人
New Member

SplunkEPのバージョンを「v7.3.2」→「v8.1.4」へバージョンアップしました。
SplunkEPのv8以降より、Python3へのサポートとなったかと思いが\splunk\bin配下のpython.exeの構成が以下の通り変更になっているかと思います。

 

●v7.3.2

\splunk\bin\python.exe

 

●v8.1.4

\splunk\bin\python.exe

\splunk\bin\python2.exe

\splunk\bin\python3.exe

 

v8以降のバージョンではpython実行の際「python.exe」/ 「python2.exe」/「python3.exe」のいずれかが実行されるかたちになるのか、全て利用されるかたちになるのかご確認させていただきたく思います。

ご確認させていただいている意図としましては、SplunkEPv7.3.2までは、FireWall側のPython制御として「\splunk\bin\python.exe」を対象に制御していましたが、v8以降は「python2.exe」や「python3.exe」を追加すべきなのか、特定の「python.exe」を制御すればOKなのか含め確認させていただきたく思います。

SplunkEPの利用用途ですが、「Splunk Add-on for Box」にてBOXログを収集し、ログ分析を中心に利用しております。宜しくお願い致します。

 

 

Labels (1)
Tags (1)
0 Karma
Get Updates on the Splunk Community!

Stay Connected: Your Guide to July Tech Talks, Office Hours, and Webinars!

What are Community Office Hours?Community Office Hours is an interactive 60-minute Zoom series where ...

Updated Data Type Articles, Anniversary Celebrations, and More on Splunk Lantern

Splunk Lantern is a Splunk customer success center that provides advice from Splunk experts on valuable data ...

A Prelude to .conf25: Your Guide to Splunk University

Heading to Boston this September for .conf25? Get a jumpstart by arriving a few days early for Splunk ...